ホームセキュリティをお願いしたいと思った時に、セコムとアルソックどちらが良いのか悩む方も多いでしょう。
どちらも大手の会社で、とても有名です。
どちらも魅力的に思え、結論が出しづらいなんて方もいると思うのです。
今回は、セコムとアルソックホームセキュリティについて比較しながら、詳しくご紹介いたします。
悩んだ時にぜひ、参考にしてみてくださいね。
セコムとアルソックのサービス内容の比較
セコムとアルソックのサービスはどのように違うのでしょうか?
セコム
セコムは、業界中でもNr1と言われている警備会社です。
全国に2800ヵ所以上の拠点を持っているので、何かあった時、緊急の時にすぐに駆けつけられる対応になっているのです。
1ヶ所の対応範囲も狭くなることから、非常通報してからも短時間で駆けつけてくれます。
365日24時間体制でいつも見守ってもらうことが可能ですよ。
セコムホームコントローラーを通して、家族や友達の電話番号、保険証、免許書、薬など重要なものも厳重に保管してもらうこともできるサービスがあるのです。
さらに、災害や火事、地震などで情報がなくなると言うこともありません。
補償制度もあるので、災害や盗難などにあったとしても、損害額に応じて保険金や見舞金を受け取れるようになっているのが特徴です。
アルソック
アルソックは、業界ではNr2の位置付けになっています。
待機場所として、全国に2100ヶ所以上あります。
こちらは、ユーザー目線のセキュリティーが主になっていて、コンピューターやスマホ、携帯電話のネット回線を使って、セキュリティを解除したり、セットしたり、窓の開閉の確認をしたりすることができるようなシステムになっています。
それぞれの家庭に合わせたプランが充実していますよ。
不審者の対策、火災対策、空き巣対策、高齢者や子供の見守りの他に、ストーカーに対応してくれるレディースプランなどがあります。
お値段もリーズナブルで、初期費用などが〇円から始められるものもありますよ。
セコムとアルソックのサービスに内容の違いは、個々の家の状況によって、必要なものだけプランや機器を選ぶことができるのがアルソックで、全て、トータルでお任せしたいときは、セコムにお願いすると思っておくと良いでしょう。
セコムとアルソックの料金の比較
セコムとアルソックの料金を比較してみましょう。
例として
セコム
月額料金: レンタル 5900円 お買い上げ 4500円
工事費、システム料金: レンタル49,000円 お買い上げ 294,600円
保証金 : レンタル 20000円 お買い上げ なし
アルソック
月額料金: レンタル6870円 お買い上げ3500円 ゼロスタート7760円
工事料金; レンタル53000円 お買い上げ53000円 ゼロスタート0円
機器料金; レンタル0円 お買い上げ194600円 ゼロスタート0円
となっています。
例を見ると、セコムよりアルソックの方が全体的にお値段が安くなっていますよ。
レンタルなら、セコムもアルソックもそんなに大差はありません。ちょっとだけアルソックの方が安いと言う感じです。
でも、買い取りになると、アルソックの方がかなりお得な料金になりますよ。
アルソックには、初期費用をかけたくない人に良い0プランもあり、月額料金のみでホームセキュリテイを入れることも可能なものがあります。
5年で見てみると料金はこうなります。
セコム NEO
レンタル: 486,000円
買い取り: 697,300円
ゼロスタート: なし
アルソック Basic
レンタル: 465,200円
買い取り: 409,900円
ゼロスタート: 465,600円
となっています。
アルソックの初期費用をかけないプランも5年間でみると、レンタルと同等の値段になっていますね。
お値段的には、レンタルも、買取の場合もセコムの方が高くなっています。
ただ、この値段はほんの1部で、どのような機器を設置するか、種類、個数などでも変わってきます。
見積もりを書を取って、しっかり確認しましょう。
この値段は目安として頭に入れておくと良いですよ。
セコムとアルソックどちらがいいのか?
セコムとアルソック、どちらのホームセキュリティが良いのでしょうか?
それぞれ良いところがあるので、自分のニーズにあったものを選ぶのが良いですよ。
駆けつける拠点が多いのはセコム
アルソックより全国に拠点が多いのはセコムです。
1つの拠点がまかなう範囲が狭くなるので、それだけ早く駆けつけてもらうことが可能になります。
家の近くの待機場所を見つけやすいでしょう。
待機場所から近ければ近いほど、素早い対応をしてもらうことが可能になりますよ。
プランの種類が豊富なのはアルソック
いろいろなプランがあるのはアルソックです。
自分の必要なものに応じて選ぶことができるので良いでしょう。
ポイントを押さえてお願いしたいときは、アルソックがオススメです。
全てをしっかりサポートしてもらいたいときは、セコムが断然良いですよ。
料金がお安いのはアルソック
値段のことを気にして、考えるなら、アルソックの方がセコムよりお安くなります。
初期費用が0円と言うのもあるので、とりあえず初めてみたい人には良いでしょう。
見舞金や補償金がしっかりしているのはセコム
被害や、災害などに応じて、補償金が出るのは良いですよ。
補償金がしっかりしており、現金貴金属なら、50万円まで、家財道具などなら、200万円まで補償金が出ます。
さらに、災害が発生したときも見舞金として100万円まで受け取ることが可能ですよ。
何かあった時も安心ですね。
アルソックの場合、被害に関わらず、金額は10万円と一律になっているので、被害が大きいときは、損してしまうこともあるでしょう。
この補償金はBasicまたはPremiumプランでしか受け取れないようになっています。
アルソック、セコムとも駆けつける時の料金は基本無料。
何かあった時に駆けつける時は、どちらも無料です。
料金がエクストラでかかると言うことはありません。
アルソックも、セコムもどちらも良いところを持ち合わせています。
全国展開していて、経験も豊富で信頼も高いと言うところが共通点です。
セコムを選ぶか、アルソックを選ぶかは、どのようなタイプのホームセキュリティをお願いしたいかによって変わってくるでしょう。
いち早く駆けつけてもらえ、何かあった時の補償がしっかりしているのはセコムです。
迷う時は、まずはどちらの会社からも見積書を取ってみると良いでしょう。
その見積書を見て、値段の相場やどのようなセキュリティが自分の家に必要なのかもしっかり見えてきます。
家計の財布と相談しながら、最終的に良い方を選んでみるのが良いでしょう。
毎月どのくらいの出費まで大丈夫なのかもしっかり考えてくださいね。
まとめ
セコムとアルソックのホームセキュリティの比較を詳しくご紹介いたしました。
セコム、アルソック共に、メリットとデメリットを併せ持っています。
どちらも優れたホームセキュリティ会社で、共に人気の高い会社ですよ。
どのようなホームセキュリティをお願いしたいか、自分の家に何が必要かをしっかり見極める必要があります。
まずは、セコムとアルソックから見積書を出してもらうことをオススメします。
内容を確認し、自分の家に何が必要かセキュリティにたいし、何を重点的にお願いするかで選んでみると良いでしょう。
家計のお財布とも相談しながら決めてみてくださいね。