ホームセキュリティの防犯効果は本当にある?

「ホームセキュリティって泥棒に狙われそうで逆効果じゃない?」

「ホームセキュリティなんて導入したら富裕層って思われて家に侵入されそう。」

実際に利用されたことがない方はこのように思うかもしれません。

・ホームセキュリティは逆効果か

・ホームセキュリティに防犯効果はあるのか

理由や具体例を説明していきます。

ホームセキュリティは逆効果と言われる理由

ホームセキュリティは逆効果と言われる理由は、ホームセキュリティの利用者=富裕層=空き巣に狙われるとイメージする方が多いからです。

昔は富裕層の方が契約することが多かったものの、現在では一般家庭でも防犯意識の高まりにより、ホームセキュリティを導入される方が増えつつあります。

もはやホームセキュリティは富裕層のためだけのものではありません。

ホームセキュリティを利用すると空き巣被害に遭う?

本当にホームセキュリティを利用すると空き巣被害に遭うのであれば、わざわざお金を払って利用する必要はありませんね。

空き巣はお金や宝飾品などがありそうな家を狙います。

余程の豪邸でない限り、見た目からは金品があるのかすら分かりません。

目印とするのが玄関ドアや窓ガラスなどに貼る、ホームセキュリティ会社のステッカーです。

ですが、本当にホームセキュリティ会社のステッカーが貼ってあると空き巣被害に遭いやすくなるのでしょうか?

答えは「NO」です。

本当に空き巣に狙われやすい家

空き巣被害に遭いやすい家というのは防犯対策が甘く、安易に侵入しやすいという特徴があります。

空き巣犯からすれば、ホームセキュリティを利用している家に侵入するということは、捕まってしまうリスクを伴います。

中にはリスクを伴ってまで侵入しようと果敢に試みる空き巣犯もいるかもしれません。

ですが、人間の心理的には侵入を避ける傾向にあります。

ホームセキュリティを導入すれば、それだけで空き巣被害のリスクを減らせることが可能です。

ホームセキュリティの防犯効果

ホームセキュリティを利用するとセンサーや防犯カメラなどのシステムが装備され、防犯効果を高めてくれます。

具体的にどのような効果があるのか説明します。

未然に犯罪を防ぐ

ホームセキュリティを利用していると、泥棒が侵入してもアラームが鳴ったり、セキュリティ会社への通報が行われるといったことが行われます。

こうした結果、未然に犯罪を防ぐ効果があります。

万が一侵入されてしまったら

ホームセキュリティを利用していれば、万が一、空き巣に侵入されたとしても被害を最小限にすることが可能です。

センサーが反応したり、異変を検知すれば数分で警備員が駆けつけてくれます。

つまり、空き巣が家を物色する時間は短くなります。

すでに金品を盗まれてしまったあとでも、警察や消防などに通報します。

空き巣に入られたことに全く気付かず、何時間も経過してしまうことはありません。

また、忍込みや居空きの場合、侵入者と鉢合わせになることもあります。

単なる金品の盗難だけでなく、身体的な被害を被る可能性も出てきます。

ホームセキュリティを利用していれば、不審者の侵入をセンサーが感知して、専門の訓練を受けたガードマンが駆けつけるので、心強い味方となります。

空き家の管理や不在時

親族から相続した空き家を管理したり、長期的に渡って家を空けなければいけない。

そういった場合は離れた場所から家の管理をしなくてはいけません。

ホームセキュリティを利用すれば、遠距離ですぐに駆けつけられない場合でも安心です。

何か異常があれば、警備員が代わりに対応します。

防犯の他に火災やガス漏れの際の対策や生活のサポート

ホームセキュリティを利用すると、火災やガス漏れへの対策も出来ます。

火災報知機の設置は義務付けられていますが、火災報知器はアラームを鳴らすのみで消火やガスを止めることはできません。

しかし、ホームセキュリティなら火災やガス漏れを検知した際に警報が鳴るのみでなく、セキュリティ会社への通報も行います。

また、見守りサービスであったり、安否確認サービスがついているものもあり、家族の安全を守れるということになります。

単なる防犯だけでない、安心感が増すサービスも使うことが出来ます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ホームセキュリティの防犯効果についてまとめました。

・ホームセキュリティは逆効果どころか、空き巣被害のリスクを減らせる。

・本当に空き巣被害に遭いやすい家は防犯対策が甘く、侵入しやすい家。

・アラームが鳴る、セキュリティ会社に通報されるので、未然に犯罪を防ぐ効果がある。

・万が一侵入されても被害を最小限にすることが可能。

・空き家の管理や長期不在時にも安心。

・防犯の他に安心感が増すサービスが使える。

ホームセキュリティの利用料も、リーズナブルな価格で始められる契約プランもあります。

ホームセキュリティについて気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

まずは資料請求してみては?

タイトルとURLをコピーしました